アレンジの後れ毛の出し方、スタイリングを可愛く決めるたった1つのポイント。

arrange

表参道、原宿のヘアサロンEmu Claretです。
 
 
今回はアレンジをするときの後れ毛の出し方、スタイリングに関して^ ^

 
 

 

 

 

基本的に決まりはありませんが、細く束を取る事が一番のポイントとなってきます!

うぶ毛の様に見えるくらいの。

 

 fullsizerender-4

 

 

 

 

 
このようにざっくりとまとめながら細い束を落とす感じです。

 

 

 

 

 

 

「ルーズすぎない大人可愛いお団子アレンジ」 ①トップにざっくりと毛を集めます。 ↓ ②毛先に指で逆毛を立てます。 ↓ ③2束に分けてゴムに向かって丸めてとめていきます。 ↓ ④顔周りの後れ毛を巻いて完成♩ #スタイリング#makeup#hair#お団子#大人かわいい#hairarrange#前髪#ヘアアレンジ#お団子アレンジ#コテ巻き#アレンジ動画#ヘアカタログ#コーディネート#ヘアカラー#ナチュラルメイク#ボブ#ヘアー#パーマ#グレージュ#グラデーション#スタイリング動画#ロブ#mery_hairstyle#可愛い前髪#ボブディ#ボブアレンジ#ボブ#mery_hairarrange#mery_hairstyle

A video posted by Emu Claret代表 和崎 (@wasakijunya0912) on

 

 

 

 

 

後は程よく落としたい方は、顔まわりのみ、

ルーズさを出したい方は顔まわり、耳後ろ辺りから後れ毛を出すとバランス良く仕上がります^ ^

 

 
 

fullsizerender

 

 
そして後れ毛の巻き方としてはこちらをご覧ください!

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

毛先をくるんっとさせると言うよりは髪の毛の真ん中から挟んでゆるく抜く感じ。

 

 

 

fullsizerender-3

 
 

こんな仕上がりがベスト。

 

 

img_8564

 
 

 

 

 

顔まわりの毛が長い方は強く巻かずに、こんな風に少しゆるウェーブで巻くとお洒落です♩

 
 

img_8495

 

 

簡単なアレンジはやり方を教えさせて頂きますのでぜひご相談ください^ ^

 

 

 

 

 

 

大事な結婚式やパーティー等は朝8時から営業してるのでお任せください!
原宿表参道青山は結婚式場が多いため、利用しやすいかな♪

 

 
 

お待ちしてます!

一覧ページに戻る